
大連の広島企業:大連JMS医療器具有限公司
大連JMS医療器具有限公司
登録:15/04/03(金)
更新:19/05/17(金)
大連JMS医療器具有限公司
1952年(昭和27年)、後に当社の創業者となる土谷太郎は、その父、土谷剛治らとともに株式会社広島血液銀行を設立しました。
医師でもあった土谷太郎は、当時起こっていた輸血による発熱などの副作用を防止する研究を進めるうち、日本では依然ガラス製やゴム製の医療機器を消毒して繰り返し使用していたのに対し、アメリカでは既にプラスチック製品による医療機器のディスポーザブル化※が進んでいることに注目。
“もっと良い医療を提供したいと願っている臨床医、あるいは、生命を私どもに委ねて下さる患者様のために”、1965年(昭和40年)6月12日、ディスポーザブル医療機器を製造販売する「株式会社ジェイ・エム・エス」(設立時社名:株式会社日本メディカル・サプライ)を設立しました。
この創業者の想いは、「人と医療のあいだに…」という当社の創業の精神として、今も全ての社員の心に受け継がれています。
※ディスポーザブル:一般的に医療の分野では「既に滅菌されてあり、そのまま直ちに使用でき、かつ1回限りの使用で使いきるもの」という意味。
日本で有数の広島発医療器具会社の大連代表、藤井様にお話を聞きました
御社または、個人として、広島と大連のゆかりを教えてください
1988年大連の開発区にいち早く進出しています。(先進10社に入る)
その後、大手企業さんが続々進出され、影が薄くなっていますが、開発区での老舗の誇りは持ち続けています。
今でも意外と広島の企業は頑張っているのでは?
県人会の思い出や、広島県での思い出、大連での思い出など、 もしくは、印象に残っていることなど、教えてください
当初、駐在員住居と言っても開発区では銀帆賓館のみで、ホテルからトウモロコシ畑越に会社が見えてました。
開発区メインストリート金馬路と言っても、未舗装でロバとベンツが走っていました。
広島は地方都市の中では早くに中国国際航空で直行便が飛びました。一時期南方航空とで毎日便も有りました。
広島県人会は、2006年に日本料理宮島総経理藤井様が発起人で設立されたと記憶してます。
県人会では、やはり方言で広島の思い出や近況を語り、そして大連での情報交換ができる所が一番でしょうね。
中国、大連への進出のきっかけなどを教えてください
当時の社長の発案。当初は天津も候補でしたが、大連市より熱烈な誘致がありました。
当時の大連政府の積極的勧誘によるところが大きいと思います。
当時の市長は魏富海市長
位置的にも日本に近く、歴史的にもゆかりがあり、親日的な街というのも決め手。
主な業務、取扱商品、サービス、オススメ商品などと 売りなどを教えてください
医家向け医療器械の製造販売、輸入、卸販売
NET通販出来る物でないので、残念
日々進歩する中国市場に、先進医療技術をご提供おなじみの注射器、点滴セットから人工透析関連製品など、使い捨ての医療用具。
日本では医療事故防止を目的とした医療器具を得意としています。
中国でビジネスや生活をしている中での苦労や不安などを教えてください
『ビジネス』進みが早いので、決断と実行の日々。今は、為替で苦労してます。大規模な改革が必要です。
中国人といかにコミュニケーション上手に進めるかがポイント。老朋友になる事。
『プライベート』車有れば便利だろうけど、恐ろしくて運転できないのが残念
おいしいピーナッツを5年かけて探し出したけど、また行方不明になった事。結局CZのおやつのが一番おいしい!
環境汚染や交通事故など今の日本と比べると危険がいっぱい。でも一番苦労して、工夫もしてるのが、逃げられない中国人
これからの課題や目標などを教えてください
輸出型企業から中国内需向け地産地消企業への変換。中国国内販売は3年後倍増を目指します。
集約労働型、薄利多売型から日本的におもてなし型システム販売に転換。
大連広島県人会で懇親会以外の活動(イベントやセミナー等)を実施するならばどのような企画をしてほしいですか?
カープ、サンフレッチェの選手、OBなんか来連されたら盛り上がりますね。
一応夢、希望として
その他の企業情報
中国語名称 | 大連JMS医療器具有限公司 |
---|---|
日本語愛称 | (株)ジェイ・エム・エス JMS |
Einglish | JMS DDALIAN MEDICAL SUPPLY CO.,LTD |
日本語HP | http://www.jms.cc/ |
中国語HP | http://www.jmsdl.com/ |
主な事業 | ■中国国内販売 ■血液透析用消耗品 (血液回路、AVF)、延長管輸出 ■日本向け:輸液セット、輸血セット 輸出欧米向け:血液透析用穿刺針(AVF) |
資本金 | 1,748万USD |
設立年月日 | 1988年7月 |
連絡先 |
回線(+86)0411-8761-1733 回線0411-8761-3414 休日祝日中国カレンダーに準じる |
所在地 |
〒116600 ◎軽軌
・金馬路駅徒歩15分 ◎タクシー ・目的地:大連JMS医療器具有限公司 ・空港から30~40分 ・市内から40~50分 |
MAP |